スタッフブログ
2018年12月 6日 木曜日
名古屋分院便り
おはようございます 
名古屋分院の前川です
本日は、お酒についての豆知識をご紹介させていただきます

忘年会シーズンに入り、お酒を飲む機会が増えてくるかと思います
飲酒で危険なのはアルコールの多量摂取による肝臓障害だけでなく、
お酒に含まれる糖質による身体への影響もあげられます
基本的に同じ量で比較すると、
蒸留酒(ウィスキー、焼酎)の方が醸造酒(ワイン、日本酒、ビール)
より糖質は低く、カロリーは高いと言われています
お酒を飲む際はチェイサー代わりにお水を一緒に飲むことが好ましいです
楽しい飲酒は心身に良い影響を及ぼしますが、深酒は禁物です
まるで自分に言っているようですね
笑
お酒は楽しく飲むのが一番
僕も気を付けたいと思います 
それでは
本日も接骨院慈佑館は元気に診療してまいります


名古屋分院の前川です

本日は、お酒についての豆知識をご紹介させていただきます

忘年会シーズンに入り、お酒を飲む機会が増えてくるかと思います

飲酒で危険なのはアルコールの多量摂取による肝臓障害だけでなく、
お酒に含まれる糖質による身体への影響もあげられます

基本的に同じ量で比較すると、
蒸留酒(ウィスキー、焼酎)の方が醸造酒(ワイン、日本酒、ビール)
より糖質は低く、カロリーは高いと言われています

お酒を飲む際はチェイサー代わりにお水を一緒に飲むことが好ましいです

楽しい飲酒は心身に良い影響を及ぼしますが、深酒は禁物です

まるで自分に言っているようですね

お酒は楽しく飲むのが一番


それでは
本日も接骨院慈佑館は元気に診療してまいります


投稿者 接骨院慈佑館