スタッフブログ
2018年1月23日 火曜日
珍獣日記
皆さんこんにちは、名古屋分院の林です 
積雪が各地で見られる今日この頃、、、
いかがお過ごしでしょうか
12月21日の前川先生のスイーツブログに触発されて、、、
僕もスイーツ男子になろうと思い行ってきました(笑)
お店は違いますが「BarBa~Style~」さんのフレンチトーストです

めちゃ盛り付けキレイです
それ以上にトーストのやわらかさ
ソフトクリームとの相性抜群
久しぶりに食べましたが絶品です
添えてある3つのベリーもベリーグッドです(笑)
お店の2階はテレビ付の個室もあるみたいですので
是非行ってみてください
最後に、本日相模原本院付近でも多くの積雪があると聞いております
来院の際はくれぐれもお気をつけ下さい
それでは今日も元気に診療してまいります
名古屋分院 林 創一

積雪が各地で見られる今日この頃、、、
いかがお過ごしでしょうか

12月21日の前川先生のスイーツブログに触発されて、、、
僕もスイーツ男子になろうと思い行ってきました(笑)
お店は違いますが「BarBa~Style~」さんのフレンチトーストです


めちゃ盛り付けキレイです

それ以上にトーストのやわらかさ

ソフトクリームとの相性抜群

久しぶりに食べましたが絶品です

添えてある3つのベリーもベリーグッドです(笑)
お店の2階はテレビ付の個室もあるみたいですので
是非行ってみてください

最後に、本日相模原本院付近でも多くの積雪があると聞いております

来院の際はくれぐれもお気をつけ下さい

それでは今日も元気に診療してまいります

名古屋分院 林 創一
投稿者 接骨院慈佑館 | 記事URL
2018年1月18日 木曜日
名古屋分院便り
おはようございます 
名古屋分院の前川です
寒さが少し落ち着いてきたかな?と思う今日この頃。
皆様、風邪には負けず元気に頑張りましょう
突然ですが、先日のとある昼食時のお写真です

3人の予定が合うというのは滅多にないので、このスリーショットはなかなか貴重です
笑
この日は回転寿司に行ってきました
せっかくの機会なのでたくさん有意義なお話をしたいところですが、
出てくる言葉は、うまい
うまい
これ食べたい
のみです
笑
まぁ僕達らしくていいですね
自分でいうのもあれなんですが、本当に慈佑館の皆はいい人達ばかりです
僕は除いてですけどね
笑
人に生かされ、人に支えられていると強く感じます
さぁ今日も少しでも皆様に恩返しが出来るように精進致します
それでは
本日も接骨院慈佑館は元気に診療してまいります


名古屋分院の前川です

寒さが少し落ち着いてきたかな?と思う今日この頃。
皆様、風邪には負けず元気に頑張りましょう

突然ですが、先日のとある昼食時のお写真です

3人の予定が合うというのは滅多にないので、このスリーショットはなかなか貴重です

この日は回転寿司に行ってきました

せっかくの機会なのでたくさん有意義なお話をしたいところですが、
出てくる言葉は、うまい




まぁ僕達らしくていいですね

自分でいうのもあれなんですが、本当に慈佑館の皆はいい人達ばかりです

僕は除いてですけどね

人に生かされ、人に支えられていると強く感じます

さぁ今日も少しでも皆様に恩返しが出来るように精進致します

それでは
本日も接骨院慈佑館は元気に診療してまいります


投稿者 接骨院慈佑館 | 記事URL
2018年1月17日 水曜日
俺の名はシュウト!! 初詣編
おはようございます。
相模原は晴れ続きで、気持ちが良いですね
先週末、ちょっと遅れた初詣
寒川神社へ足を運びました。
まだまだ混んでいました
今年は厄年であり、年男であるので
厄除けをして参りました^ ^

「初詣はどちらへ行かれましたか?」と患者様にお尋ねすると
やはり寒川神社と鈴鹿明神社が圧倒的に多いですね
自分は毎年同じ神社へ行っているわけではなく、
初詣の時ぐらいでないと神社へ足を運ぶ機会がなかなか無い為
様々な神社をこの目で見たいと思い特に決めてません。
オススメの神社が有りましたら教えてください
本日も慈佑館にて
皆様の御来館をお待ちしております。
シュウト
相模原は晴れ続きで、気持ちが良いですね

先週末、ちょっと遅れた初詣

寒川神社へ足を運びました。
まだまだ混んでいました

今年は厄年であり、年男であるので
厄除けをして参りました^ ^

「初詣はどちらへ行かれましたか?」と患者様にお尋ねすると
やはり寒川神社と鈴鹿明神社が圧倒的に多いですね

自分は毎年同じ神社へ行っているわけではなく、
初詣の時ぐらいでないと神社へ足を運ぶ機会がなかなか無い為
様々な神社をこの目で見たいと思い特に決めてません。
オススメの神社が有りましたら教えてください

本日も慈佑館にて
皆様の御来館をお待ちしております。
シュウト
投稿者 接骨院慈佑館 | 記事URL
2018年1月16日 火曜日
珍獣日記
皆さんこんにちは、名古屋分院の林です 
全国的に冷え込み、多くの積雪がみられる今日この頃、、、
いかがお過ごしでしょうか
去年の分院はこんな感じでした

そういえば、大雪でしたね
寒さからストーブの使用頻度は上がりますよね
名古屋分院の近所では灯油の移動販売車がまわっています
気になるのはその音楽です
童謡の「たき火」をかけているのですが
正式な歌詞を知ってますでしょうか
ということでいきなりクイズです
かきねのかきねのまがりかど たきびだたきびだおちばたき
あたろうかあたろうよ きたかぜ 〇〇〇〇 ふいている
問題です風はどのように吹いてるでしょうか
A ひゅーひゅー B ピーピー C ぴゅーぴゅー D ぴいぷう
正解は、、、
Dの「ぴいぷう」です
意外だったのではないでしょうか
僕は間違えて歌っていました(笑)
それでは今日も元気に治療してまいります
名古屋分院 林 創一

全国的に冷え込み、多くの積雪がみられる今日この頃、、、
いかがお過ごしでしょうか

去年の分院はこんな感じでした


そういえば、大雪でしたね

寒さからストーブの使用頻度は上がりますよね

名古屋分院の近所では灯油の移動販売車がまわっています

気になるのはその音楽です

童謡の「たき火」をかけているのですが
正式な歌詞を知ってますでしょうか

ということでいきなりクイズです

かきねのかきねのまがりかど たきびだたきびだおちばたき

あたろうかあたろうよ きたかぜ 〇〇〇〇 ふいている

問題です風はどのように吹いてるでしょうか

A ひゅーひゅー B ピーピー C ぴゅーぴゅー D ぴいぷう
正解は、、、
Dの「ぴいぷう」です

意外だったのではないでしょうか

僕は間違えて歌っていました(笑)
それでは今日も元気に治療してまいります

名古屋分院 林 創一
投稿者 接骨院慈佑館 | 記事URL
2018年1月15日 月曜日
館長の気まぐれブログ~沖縄SV 祝 昇格 !!
おはようございます 
暖かいはず...の福岡から舞い戻って来た館長です (^^ゞ
元サッカー日本代表の高原直泰氏が率いる『沖縄SV』。
九州リーグへの昇格を懸けた試合が福岡で行われ、
高原君からの依頼もありお邪魔して来ました
代表の高原君はもとより、森ちゃん、飯尾君、だぁ~たか(高田)など、
慈佑館で見た懐かしい面々の元気そうな顔が見られて、
仕事とは言え本当に嬉しく感じておりました

もう10年来のお付き合いになる飯尾選手の最終試合になったこの大会。
飯尾選手との沢山の想い出が頭をよぎり、
様々な感情が交錯する中で最後のプレーを観戦していました。

極度に冷え込み、朝は雪がちらついていた天候の中、
必死にボールを追い掛ける飯尾選手
飯尾選手の盟友でもあり兄貴分でもある土屋君や、
西田さんもわざわざ横浜から駆け付けて一緒に応援しておりました。

しっかし、初戦は寒かった...(笑)
観戦するのも、一試合が限界でしたね...(笑)

結果は既にリリースされているとは思いますが、
見事この大会を優勝し、九州リーグへの昇格を果たしました
本当におめでとうございます
あと...本当に淋しい気持ちでいっぱいですが、
飯尾君、本当に本当にお疲れ様でした
卓越した足下の技術とセンス溢れるプレーが、
もう見られないのだと思うと本当に残念ですが・・・。
長年酷使した体の事もあるので、
体を大切にしながら新しい『始まり』が迎えられる事を心から祈っております。
高原君、本当に良かったね...( ^o^)ノ

飯尾君、長い選手生活、お疲れ様でした 。

もうそれぞれのスタートは始まっています。
これからもこんな自分ですがよろしくお願い致します。
以上 館長

暖かいはず...の福岡から舞い戻って来た館長です (^^ゞ
元サッカー日本代表の高原直泰氏が率いる『沖縄SV』。
九州リーグへの昇格を懸けた試合が福岡で行われ、
高原君からの依頼もありお邪魔して来ました

代表の高原君はもとより、森ちゃん、飯尾君、だぁ~たか(高田)など、
慈佑館で見た懐かしい面々の元気そうな顔が見られて、
仕事とは言え本当に嬉しく感じておりました


もう10年来のお付き合いになる飯尾選手の最終試合になったこの大会。
飯尾選手との沢山の想い出が頭をよぎり、
様々な感情が交錯する中で最後のプレーを観戦していました。

極度に冷え込み、朝は雪がちらついていた天候の中、
必死にボールを追い掛ける飯尾選手

飯尾選手の盟友でもあり兄貴分でもある土屋君や、
西田さんもわざわざ横浜から駆け付けて一緒に応援しておりました。

しっかし、初戦は寒かった...(笑)
観戦するのも、一試合が限界でしたね...(笑)

結果は既にリリースされているとは思いますが、
見事この大会を優勝し、九州リーグへの昇格を果たしました

本当におめでとうございます

あと...本当に淋しい気持ちでいっぱいですが、
飯尾君、本当に本当にお疲れ様でした

卓越した足下の技術とセンス溢れるプレーが、
もう見られないのだと思うと本当に残念ですが・・・。
長年酷使した体の事もあるので、
体を大切にしながら新しい『始まり』が迎えられる事を心から祈っております。
高原君、本当に良かったね...( ^o^)ノ

飯尾君、長い選手生活、お疲れ様でした 。

もうそれぞれのスタートは始まっています。
これからもこんな自分ですがよろしくお願い致します。
以上 館長
投稿者 接骨院慈佑館 | 記事URL